妊娠中の栄養で大切な「葉酸」ってなに?ママと赤ちゃんのために知っておきたいこと

窓辺で優しく微笑む妊婦。手に持つ野菜とサプリメントは、妊娠中の葉酸栄養を象徴している。 妊娠
妊娠中に大切な葉酸。ママと赤ちゃんの健康をやさしく支える栄養素です。

こんにちは☺️
先日の妊婦健診で採血をしたところ、貧血もなくすべて異常なしでした。
妊婦さんは貧血になりやすいのですが、きっと毎日しっかり葉酸を摂っていたおかげかなと思います🍀

今日はその「葉酸(ようさん)」について、少しお話ししてみたいと思います。
妊活中・妊娠中の方はもちろん、これから赤ちゃんを考えている方にもぜひ知っておいてほしい栄養素です。


葉酸とは?

葉酸は、ほうれん草やブロッコリーなどの緑の野菜に多く含まれているビタミンの一種です。
特に、受精してから1〜2ヶ月の赤ちゃんにとってとても大切な栄養で、神経や脳の発達に深く関わっています

また、葉酸が不足すると鉄の働きも弱まり、貧血になりやすくなってしまうため、妊娠前から意識して摂ることが大切です。


葉酸の摂取タイミングと量

妊娠前から摂っておきたい理由

妊娠初期には赤ちゃんの成長のために葉酸がぐっと消費されます。
でもこの時期、まだ妊娠に気づかない方も多いため、妊活中からの摂取がすすめられています。
妊娠する1ヶ月以上前から、産後までずっと摂取することが望ましいですね。

妊娠時期 推奨摂取量(μg/日)
妊活中・妊娠初期 240+400
妊娠中期・後期 480

妊娠中の葉酸の推奨摂取量は、1日あたり480μg(食事性葉酸として)です。妊娠初期には食事に加えて400μg(サプリメントや栄養補助食品などから)の追加摂取が推奨されています。

必要な摂取量の目安

食品名 葉酸含有量(μg/100g) 実際の目安量(1回分)
ほうれん草 210 おひたし1皿(80g)=168μg
ブロッコリー 120 茹で1房(50g)=60μg
枝豆(冷凍) 310 1食分(50g)=155μg
納豆 120 1パック(40g)=48μg
焼き海苔 1,900 1枚(3g)=57μg
レバー(鶏) 1,300 1切れ(30g)=390μg

葉酸は水に溶けたり加熱することで実際にはこの半分くらいが体に吸収されます。

妊娠の初期ではつわりで食欲がなかったり、飽きてしまうなど食べるのも大変です。
なので、妊活中や妊娠中の女性はサプリメントの併用が推奨されています。


サプリメントでの葉酸摂取について

食品から摂る葉酸は調理で壊れやすく、吸収率も50%以下と低め。
そのため、確実に摂取するにはサプリメントの活用が効率的です。

厚生労働省も妊活中・妊娠中の女性に葉酸サプリの摂取を推奨しています。
ただし、サプリだけに頼らず、食事からもバランスよく栄養を摂ることが大切です。

コーンフレークなど葉酸が添加されている加工食品もあるのでよく確認したほうが良いでしょう。

また、フォリアミンなど葉酸の薬を服用中の方は、必ず医師の指示に従ってください。


日本人女性に多い栄養不足の問題

近年、日本では「やせ志向」による栄養不足が問題になっています。

令和3年度、妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針より引用

1980年代前半から緩やかに増加し、1990年代後半から8%超となり、2000年代以降はほぼ9%台で横ばい状態です。

その結果、日本の低出生体重児の割合はOECD諸国の中でも上位にあります。

国名 低出生体重児割合(%) 備考
日本 9.4~9.5 OECD平均6.5~6.6%より高い
ギリシャ 約10前後 日本に次ぐ
コロンビア 約10 日本に次ぐ
アメリカ 8.5  
韓国 7.2  
フランス 7.3  
スウェーデン 2.4~4 最も低い

しかし妊娠してから急に食生活を変えるのは難しいもの。
なので妊活中から必要な栄養素を摂取するように意識すると良いでしょう。
特に葉酸と鉄はどちらも赤ちゃんの健康な発育に欠かせません。

神経管閉鎖障害を防ぐために

妊娠ごく初期(受胎後約28日)に起こる可能性がある神経管閉鎖障害。
妊娠前から十分な葉酸を摂取しておくことで、そのリスクを減らせることが研究でも分かっています。


おすすめの葉酸サプリと選び方

今は妊婦向けサプリがたくさんありますが、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。

私も色々試した結果、バイエル社の「エレビット」を愛用しています。
1日分で必要な葉酸800μgを摂ることができ、医療機関でも勧められることが多い安心のブランドです。

他にも、マルチビタミンタイプか葉酸単体か、自分の食生活に合わせて選ぶのがポイントです。


妊娠中の食事、無理せずゆるっといこう

妊娠中はつわりや胃の圧迫などで思うように食べられない日もありますよね。
そんなときはサプリメントに頼るのも立派な選択です。

「無理せず、自分のペースで」
それが一番大切です。赤ちゃんもママの穏やかな気持ちを感じていますよ🌸


まとめ

  • 葉酸は妊娠前から摂ることが大切
  • サプリメントと食事を上手に組み合わせよう
  • 無理せず、心と体を大切に過ごしてね

この記事は薬剤師である筆者が、医学的根拠に基づき一般的な情報をわかりやすくまとめたものです。実際の接種については必ず医師・薬剤師にご相談ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました